研修CSS1:基本紹介、ブロック要素、おススメ記事紹介

CSS + HTML として使用(CSS単体では動作しない。)

*CSS ・・・ Cascading Style Sheets

 

セレクタ{プロパティ:値;}

セレクタ・・・HTMLの要素名など(見た目の情報)

プロパティ・・・設定する項目

値・・・プロパティの値

 

【CSSの記述場所:3箇所】

1.<head>タグ内部に<style>タグを作成(<!–  HTMLのコメントタグの間にCSS記述  –>)

2.タグの中にstyle属性をして記述

3.外部CSSファイルを<link>タグで呼び出して使用

*<link>内には3つの属性を指定

 

【セレクタの指定方法】

1.タイプセレクタ ・・・ 例 {・・・・・}

2.クラスセレクタ ・・・ 要素名.クラス名{・・・・・}

3.IDセレクタ ・・・ 要素名#ID名{・・・・・}

4.子孫セレクタ ・・・ 親要素名 子要素名{・・・・・} *子要素のみ適応させたい場合

5.複数のセレクタを同時に設定 ・・・ 要素名, 要素名{・・・}*カンマで区切る

6.全称セレクタ(全ての要素に適応) ・・・ *{・・・} *要素名を「*」とする

*要素名(タグ名)は省略、または「*」として書き換えも可能。

*タブの入れ子関係の場合、親要素のCSSが子要素にも継承される。

 

【プロパティ一部紹介】

《値の形式》

単位付き数値 px, cm, em, ex, in, pc,

相対値  %

キーワード 文字の大きさを意味する9種(例: x-small, medium, large)

 

《値の形式》

16進数表記 例: #99FF33(#赤緑青の色味)

10進数表記 例: rgb(153, 255, 51)

%表記 例: rgb(60%, 100%, 20%)

色名 例: red など色の名前で指定

 

【文字を装飾する:一部紹介】

 

<strike>タグ ・・・ 取消線

 

<pre>タグ

HTMLのコード上での表示のまま改行など表示(改行タブなくても)

*HTMLで「<」や「>」はタブとして認識される。画面上に表示したい場合ルール↓

 

【ブロック要素とインライン要素】

【ブロック要素】

div, dl, form, h1~h6, ol, p, table, ul

多くの子要素にはインライン要素のみ!!例外:div,

連続するブロック要素→縦並び

 

【インライン要素】

a, b, br, button, img, input, object, script, span

子要素にはインライン要素のみ!!

連続するインライン要素→横並び

囲まれた文字のみに影響

 

 【余白】

(*marginの相殺・・・各ブロックで同じ場所を指定した時、大きな方のmarginの幅に設定される)

《値の指定》

値が1個 ・・・値1=上下左右

値が2個 ・・・値1=上下 / 値2=左右

値が3個 ・・・値1=上 / 値2=左右 / 値3=下

値が4個 ・・・値1=上 / 値2=右 / 値3=下 / 値4=左

 

【枠線】

 

おススメ記事

とほほWWW

グレーの使い方

配色の比率参考サイト