PHP 関数の設定 と 呼び出し。

こんばんは。
関数と返り値について今日もQちゃん先生に教えてもらった原始人美加子です。

よく使うものや、処理をわかりやすくするために別ファイルに関数を設定し、呼び出して利用する。ということを教えてもらいました!!

 

 

関数を設定したい場合は【function】を使って書く。

*説明がしにくいので、今回作った関数はこれ『fnc_tablout_01($sql)』↓を「fnc_01.php」というファイルに書いたとする。

for文の所に【$temp = $db_director[$i][0];】ってのがあるんだけど、これはDBのidの値のこと。

最後にある【return】でこの関数の返り値は『$temp(DBのidの値)』となる。

 

 

なので、他のファイルでDBのidの値を呼び出したい場合は

まず【require】を使って呼び出す↓(例:fnc_01.phpを呼び出す)

 

次に、さっき作った関数『fnc_tablout_01($sql)』を他のファイル内で動くように変数に代入する。(↓例)

これで このファイル内では【$id】と書くだけで【関数 fnc_tablout_01($sql)】の処理をした結果の【$temp = $db_director[$i][0];(DBのid値)】を呼び出すことが出来る。

 

こうすることで、ファイルの中がすっきりとし、何の処理をしているかがわかりやすくなる。

わかった事を紙芝居にでもしてまとめたら 誰でも分かるようになるだろうな~。 と思った原始人美加子であーる。(そのうち紙芝居作るかも~。)

《過去の関連記事》

PHPで自動メール送信。

メルマガ登録プログラムを書いてみる【途中】

削除ボタン設定(削除フラグ使用)。

PHP テーブル一覧の横に削除ボタンを追加。【途中】

入力フォームを使ってDBのデータを追加。

検索フォームを作る。

DBのレコード追加・検索・更新・削除【SQL文】

1 件のコメント

  1. ピンバック: POSTの値とDBの値のどちらを選択するかの設定。 – 原始人みかこのIT奮闘記

コメントは受け付けていません。