Java研修7:参照型、 オブジェクトの配列、 コーディング規約

参照型

クラス型の変数、配列型の変数

matome_2015_12_24_

【参照渡し】・・・1つのオブジェクトの参照先の情報を受け渡し。

【値渡し】・・・基本型での値の受け渡し。

オブジェクトの配列

matome_2015_12_24_3

コーディング規約:Javaを書く時の作法

【ファイルの構成】

1.1ファイル1クラス!!

2.publicクラスは「クラス名と同じファイル名」とする。

 

【命名規約】

1.パッケージ名はドメインから始める!!

例:jp.co.sss.xxxxsys.action

企業のドメイン名を逆からよんだ形

システムorサービス名

クラスの役割or種類

 

【クラス名】

1.先頭(単語の区切り)を大文字でキャメルケース(キャメル型)

例:RacingCar

 

【メソッド名】

1.先頭小文字、単語の区切りは大文字のキャメルケース(キャメル型)

例:racingCar

 

【ループカウンタ】

繰返しの処理で回数を数えるとき →「 i j k 」の順で使用

 

【大文字と小文字の使い分け】

大文字で始まる → クラス名、インターフェイス名、抽象クラス、定数

 

【インスタンス変数でpublicは使用しない!!privateを好んで使用。】

理由:外部クラスからクラス内部の情報に勝手にアクセス出来るとバグを誘発するため。

 

【大小比較演算子】

<、<=を好んで使う → 左辺が小さい値 < 右辺が大きい値

↑理由:見やすい!!

 

【Switch文の中でネストしない!!】

理由:みずらいから。

 

【if文は3階層以上はNG】

【JavaDocの活用】

【checkstyle活用】

eclipse上でコーディング規約を守れてるかチェックする機能。

【マジックナンバー】

メソッド中に直接値を代入しているもの → 定数として記入。

*定数 → すべて大文字、他のプログラムからの値変更不可!!

 

 

研修まとめ記事

研修1:ハードウェア・ソフトウェア

Java研修2:Javaの基本型、変数、配列、演算子

Java研修3:Javaの基本、オブジェクト思考、クラス宣言、オブジェクト作成

Java研修4:メソッドの呼出し、型変換、条件処理、繰返し処理

研修5: フローチャート

Java研修6:オーバーロード、 コンストラクタ、 インスタンス・クラス(変数・メソッド)、 クラスライブラリ